アピアのラムタラバデル130は、ラムタラシリーズのタングステンウェイトチューンモデルで、アクションを若干抑え、潜行深度を60cmに設計しています。ラムタラが主に表層をターゲットとしているのに対し、バデルはやや深いレンジを攻めることができ、バイトをフックアップに持ち込みやすい設計となっています。特に流速がある場所での実績が高く、潮の動きに応じてラムタラ130との使い分けが効果的です。
ラムタラバデル130のスペックは、全長130mm、重量20g、スローシンキングタイプで、バリアブルウォブンロールアクションを持ちます。フックは#4サイズが3個付属し、本体価格は2,000円(税込価格:2,200円)です。このモデルは、タングステンウェイトの搭載により、安定した飛距離と平衡姿勢を保ちながら、動きをタイトにすることでランカーが好むフラフラした動きをより演出しやすくしています。秋のハイシーズンにランカーを狙う際には、必須のアイテムとされています。
濱本国彦によると、ラムタラはドリフト使用を想定して開発されたミノーであり、流れの中での糸ふけを取りながら流すことで、ランカーシーバスの好むフラフラとした絶妙なアクションを演出することができます。重要なのは「巻きすぎない」ことであり、「重み」は感じるが「泳ぎ」は感じないリトリーブスピードで、ラムタラのドリフトのキモとなります。この設計により、バデルはランカーが好むフラフラした動きをより演出しやすくなり、秋のシーズンにおいてランカーを狙う際の必須アイテムとなっています。
北添貴行によると、ラムタラとバデルは、巻くだけでも釣れるが、巻きだけでは喰わない魚にドリフトでアプローチするために開発された専用ミノーです。流速が目安となり、大型やスレた個体が大きなアクションを嫌う傾向にある場合には、ラムタラではなくバデルが適しています。タングステンウェイトを使用することで、レンジが深くなり、アクションも若干抑えられるため、流下するベイトに非常に酷似した動きを作り出し、警戒心の高い魚からもバイトを得やすくなっています。
アピアのラムタラバデル130のインプレ
アピアのラムタラバデル130のインプレがあるのかチェックしました!
#ラムタラバデル130 炸裂❤️#シーバス #大阪シーバス pic.twitter.com/5ZxNPjYHnm
— 楓樹 (@512Fuki) November 26, 2022
サイズは小さいがラムタラバデルでも3本 ラムタラバデル130 パールシースルー pic.twitter.com/i6Mxbn1lRO
— F seabass (@FseabassHU) September 28, 2020